音楽とか 林檎とか

musics,novels and more

長く短い祭〜林檎 花火

とうわけで、まだ残り半分ある2017年の使い道は決まった。

椎名林檎

好き放題、彼女の楽曲とMVを味わう。

 

観ずにいた時間を悔いながら、 2年遅れで  "長く短い祭"  を体験した。

 

f:id:repurcussions4life:20170705192452j:image

 

そう。

たしかにMVがスゴいクオリティだ。

多くのかたの解釈どおり、あれは不倫のはての物語だと思う。

 

けれど、いちばん重要な場面を指摘した文章はWEB上に探し出せない。

毒を飲み込んで崩れる最期。

修羅場近くでは男のほうから死ぬけれど、女も覚悟している。

不倫の愛の終焉は、みな最初から予期している。

身とこころのどこかで。

そうでしょう?  経験したみなさま。

 

椎名林檎 - 長く短い祭 - YouTube

 

楽曲そのものについていえば。

サウンドの素晴らしさには、完膚なきまで打ちのめされる。

 

オートチューンと浮雲は聴くものに"sa_i_ta"を思い起こさせる。

東京事変や彼女の過去を喚起する。

「ひと世の走馬灯」とは一晩の営みであり、スタジオでありライブであり、いままでのすべて。

つまり彼女の、また事変のメンバーの、あるいは彼女に関わったすべてのひとの、かつて生きた様。

そののち「選り取り全方位」に駆けて散る。

別離と邂逅をくり返す「さようならはじめまして」。

 

彼女は「 思えば遠くへ来たものだ」と打ちあける。

そして、いまや彼女のなかには「行き場がない」ほど創造の泉が湧いている。

そう。

 「花火」とは、音楽。

彼女はそれをはっきり見ることができ、聴くことができ、からだ全部で感じることができ、創ることができる才能を授かって、おれたちの前に現れた。

同じ刹那に生きているおれたちは、宇宙の歴史のなかで巡って来たこの幸運を、いまよろこび、楽しみたい。

祭のように。

 

けれど、覚悟しなければ。

 ……ほんの仮初めが好いね……

別れは訪れる。

曲が終わるように。

人生のように。

 

そう。長く短い祭。

 

感極まる最後のシャウトこそ、おれたちの愛おしい林檎。

 

椎名林檎 - 長く短い祭 from百鬼夜行 - YouTube

 

 f:id:repurcussions4life:20170622182041j:image