音楽とか 林檎とか

musics,novels and more

追悼 ありがとう、麻央さん

「笑顔になれることがありますように」

 

ありがとう。

 

 

わたくしごとですが。

学生のとき、麻央さんと同じ三十代で闘病中だった女性を見ました。

脳外科の病棟。

小学生と幼稚園生の子を持つそのひとは、原発巣の乳癌からの脳転移がありました。

自分ごときに湧きあがる絶望感。

けれど、そのひとの闘う姿と、自分に課された使命が鼓舞してくれました。

 

いのちの縁にいて、なおひとを思いやった麻央さんから、

いままた勇気をもらいました。

 

ありがとう。

やすらかに。

 

2017年6月23日

 

神様、仏様〜林檎 正体見たり

じゅるじゅる、ごっくん。

 

CDシングルの相方  " 長く短い祭 "  を丸ごと喰らって姿を現わすもう一曲。

〜うまいものをくれ〜

〜じゃまをするな〜

〜誰ぞ好い人を呑み込んで、呑み込んで、呑み込んで〜

 

おお。

正体見たり。

 

f:id:repurcussions4life:20170705192055j:image

 

神様?

たしかに林檎は女神だけど。

仏様?

そのままじゃ生きられない身体で生まれたけれど。

化物?

才能のモンスターってのは、そのとおりだけど。

 

一等恐いのは、自ら。

人間。

彼女の興味はそれ。

たのしくて、気持ちよくて、ウマくて。

つらくて、苦しくて、ニガくて。

塩ツ辛くて、ナマ臭くて、かしましくて。

かなしくて。

 

あっちで炎上、こっちでフェイク。

狡ツ辛くてキナ臭い、おたがひ様の地球上。

法師がくり返す。

……諸行無常……

 

神も仏もない電脳時代。

みんなが突き落ちる先は、いずこ。

 

椎名林檎 - 神様、仏様 - YouTube

 

林檎は地べたに果てずに、どっか消えたなあ。

そう。

両A面のこのシングル。あれもこれも、どっちも本当の林檎。

もう落ち着いたかなあ。

 

 

 

 

長く短い祭〜林檎 花火

とうわけで、まだ残り半分ある2017年の使い道は決まった。

椎名林檎

好き放題、彼女の楽曲とMVを味わう。

 

観ずにいた時間を悔いながら、 2年遅れで  "長く短い祭"  を体験した。

 

f:id:repurcussions4life:20170705192452j:image

 

そう。

たしかにMVがスゴいクオリティだ。

多くのかたの解釈どおり、あれは不倫のはての物語だと思う。

 

けれど、いちばん重要な場面を指摘した文章はWEB上に探し出せない。

毒を飲み込んで崩れる最期。

修羅場近くでは男のほうから死ぬけれど、女も覚悟している。

不倫の愛の終焉は、みな最初から予期している。

身とこころのどこかで。

そうでしょう?  経験したみなさま。

 

椎名林檎 - 長く短い祭 - YouTube

 

楽曲そのものについていえば。

サウンドの素晴らしさには、完膚なきまで打ちのめされる。

 

オートチューンと浮雲は聴くものに"sa_i_ta"を思い起こさせる。

東京事変や彼女の過去を喚起する。

「ひと世の走馬灯」とは一晩の営みであり、スタジオでありライブであり、いままでのすべて。

つまり彼女の、また事変のメンバーの、あるいは彼女に関わったすべてのひとの、かつて生きた様。

そののち「選り取り全方位」に駆けて散る。

別離と邂逅をくり返す「さようならはじめまして」。

 

彼女は「 思えば遠くへ来たものだ」と打ちあける。

そして、いまや彼女のなかには「行き場がない」ほど創造の泉が湧いている。

そう。

 「花火」とは、音楽。

彼女はそれをはっきり見ることができ、聴くことができ、からだ全部で感じることができ、創ることができる才能を授かって、おれたちの前に現れた。

同じ刹那に生きているおれたちは、宇宙の歴史のなかで巡って来たこの幸運を、いまよろこび、楽しみたい。

祭のように。

 

けれど、覚悟しなければ。

 ……ほんの仮初めが好いね……

別れは訪れる。

曲が終わるように。

人生のように。

 

そう。長く短い祭。

 

感極まる最後のシャウトこそ、おれたちの愛おしい林檎。

 

椎名林檎 - 長く短い祭 from百鬼夜行 - YouTube

 

 f:id:repurcussions4life:20170622182041j:image

 

 

 

平成風俗〜林檎×ネコさん

通勤中にiPhoneで聴くのは、最近はジャズばっかりだった。
先日、たまたま「平成風俗」の一曲目「ギャンブル」を聴いた。
前から好きな曲だったけれど。
つり革を握りながら、涙が出た。

 

そこでアルバム通して聴いてみると……。
全曲、泣ける!
無罪モラトリアム」だけじゃなかったんだ。
「平成風俗」があったんだ。

 

会社があざと過ぎて、避けるようになった?

うん。

でも、つまみ聴きしてたでしょ?

うん。

気がつかなかったのは、鈍感だったからでしょ?
いや、ちゃんと聴こうとしていなかった。
東京事変がかっこよすぎたから?
そうかもしれない。


唐突に終わらざるを得なかったあのバンドの、最高に洗練された、かがやく絶頂期。
それを知ったあとに聴いたからね。
眼が曇っていた。耳がふさがっていた。
疑心暗鬼になっていた。

 

おれにとって、「平成風俗」は彼女を代表する作品の筆頭になった。
一枚目のアルバムとともに。

彼女は変化する。

けれど、変わってはいなかった。

 身を削って作り上げるという彼女の全ての作品は、もとより彼女自身に他ならない。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Tdj7hU1jDyg

 

f:id:repurcussions4life:20170623172919j:image